fc2ブログ











伝承娯楽のアレ 

毎度。
足元に落ちた小銭を拾おうとしたら、
なぜか前回り受身をしていたbiscoです。お酒って怖いですね。

ところで皆様、「ドミニオンチップス完全日本語版」をご記憶でしょうか?
以前に当ブログでご紹介したアレですけどもね→リンク
まあ、だいぶとすごくて驚嘆したわけですが、
あれを製作した「関西を代表するマイスター」がまたやらかしましたよ。
ということでこれまた紹介してみます。
「ドラゴンボールZ ごいた」ですってば。

かなりイケてます。ごいたに興味ない人も安心。
以下。



ということで。

えー、まずは正直に告白しますとですね、
僕はこれまで「ごいた」には全く興味ありませんでしたっ・・・!!
だって、見た目すごく地味なんだもん。
カード版ごいたとかパンチ弱すぎるし。てんでオモシロそうに見えない。
だからルールなんて知らなかったし、遊ぼうとも思わなかったわけで。

それがですよ。

「ドラゴンボールZ ごいた」のおかげでプレイする気になった!
思いのほかオモシロいしこれ! いいじゃん、ごいた! サイコーじゃん!
遊んでみたらわかりましたが、ごいたは本当にオモシロゲーです。
とはいえ、これがなかったらごいたの良さを知ることなんてなかったと思います。
見た目って本当に大切ですよね。いやマジで。
そういう意味でごいたはだいぶと損しているなと。
つかね、これ、製品化したらいいとおもうよ。だいぶ流行ると思うんですが。

ごいたのルールの説明は面倒くさいからとりあえずリンクしとくとして、
引っ張るのも限界な気がしてきたのでそろそろ画像を。
キャラものと侮るなかれ。脅威の格好良さですからね。



ちょっくら並べてみたところがこれ。








ssss-P1080743.jpg

これがDBZごいただっ・・・!!
素材は麻雀牌みたいな感じ。手触りいいです。
作中に登場するトレードマークがあしらわれてます。どれも見たことありますよね?
雀牌同様、ただのプリントじゃなくて彫って着色。各牌の枚数と上がり点は下部に印字。
そして何より「自立する」んですよ。素晴らしい。
下のチャート表はもちろん自作。
ちなみに画像はありませんが、牌を収めるぴったりサイズのケースまであります。

牌自体は既製品として販売されてるものに更に細工を施したらしいんですが、
聞けば本来価格は結構いいお値段。それだけにだいぶといい質感ですこの牌。
なにやら安く手に入ったから作ってみたらしいんですが、
つかね、ごいたに流用してみようというその発想がステキすぎる。

遊んでみると何かと楽しいのは本当にこのマテリアルのおかげ。
混ぜて、手に取って、並べて、出して、という行為のどれもが楽しい。
手触り、カチャカチャいう音、見た目、どれをとっても魅力に溢れてる。

なんていうか、どんなゲームでもそうだと思うんですが、
ゲームシステム外の部分で楽しませてくれる要素があれば、
ゲームそのもののオモシロさも倍増するという好例ですよね。
マクロな話をすれば、
国産ゲーじゃなくてドイツゲーやらを愛好する人がいるってのは
やっぱり心のどこかでそういう魅力を求めてるからなんでしょうし。



もう一枚、画像あったんで貼ってみます。





ssss-P1080744.jpg


ゲーム終了後にプレイ画像無いことに気付いて
慌てて並べて撮ってみたやつであれなんですが(笑。
イメージとしてはピッコロ上がりで40点取った風情。
ゲーム中はキャラ名使って話せるのもいい感じ。
「ブー受けしてレッドリボン!」とか「界王!からのー、タオパイパイ!」みたいな。
どうでもいいっちゃどうでもいいかもですが、
してやられたときの悔しさというかゲンナリ感がより強くなるような気はします。
DBを知ってるだけに牌そのものがキャラ立ちして見えるんですよね。
プレイに念がこもるというか、気合の入り方が違ってくるというか。
キャラものを流用した副次的な効果がこんなところに出てました。


リンクも貼りましたが、参考までに件のカード版ごいたはこんな感じ。




ssss-goita4.jpg

まー、元が伝承娯楽と銘打ってるだけあって、
そりゃそうだ的な仕上がりなわけで、別にこれが悪いというわけではないのですが、
DBZごいたを見てしまった後では、もはやその印象は・・・ゴニョゴニョ。
いや、ゲーム自体は間違いなくオモシロなんで、
遊んだこと無い人は一度トライしてみるといいと思いますよ?

そんなこんなで。

DBZごいたが正式に製品化されたらなあ・・・・とか夢想。
ハリウッド映画も公開されましたし、いいタイミングなのでは。
んで、ブルサ2.0とかにボコボコにされてしまうわけですよ。
なんとまあ非情な現実。ちょーゲンナリですな。

では。


拍手する
[2009/03/24 03:28] 所感 | TB(0) | CM(2)

すごいね。

すげぇ。掘り込みに垂らし塗りでイカしてるマーク、、、
(残念なことにドラゴンボールに深い思い入れがない私ですが、)
触ってみたいなぁ。
いいなぁ。今、頭の中で「カチャカチャ」と混ぜてるとこを妄想したりしてます。
「こんな感じかな~、もちっと軽めかな?。あぁ、たまらんですぞ。」
牌裏のロゴ「ドラゴンボールZ」の下は何て書いてるのか気になります。
[2009/03/24 22:31] カインのしるし [ 編集 ]

コメントどもです。
思い入れなくても素材がいいんで楽しめると思いますよ。だいぶといい感じ。
ちなみにロゴ下はパテントです。Cのやつ。
[2009/03/25 15:49] bisco [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jirai.blog62.fc2.com/tb.php/244-c8169929