fc2ブログ











悪いのは? 

毎度。日本語ガイダンスに従って地獄に落ちろ! 
とかのたまってみたbiscoです。こんばんは。
なんとなく時間ができたので、
なんとなく短めのを2本くらい更新してみます。
巷で評判がいいものって、
必ずしもステキだとは限りませんよね?
合う合わないってやっぱりあります。
そんな現実に真っ向から臨んでみました、
「ねこギャング(Katzenbande)」
クニツィアめっ・・・!!!

以下。


ということで。

長々とやるのもアレなんで、さっさと終わらせましょう。

HABAの小箱ゲーです。
わりかし評判いいですし、いろんなサイトで取り沙汰されてますんで、
皆さんご存知ですよね?
ということでルール説明はしません。手抜き。
ご存知でないかたはググってください。
検索すんの面倒くせえよ、という方は右のリンク先をワンクリック。「ねこギャング」
検索結果に飛びます。
とてもオモシロそうですね。うん、たぶんオモシロいゲームです。
・・・上手く機能すれば。


箱っ!


sss-P1070035.jpg

残念ながら別のねこギャングではありません。
紛れも無くクニツィアのアレです。
「憎めない」と評されたこのイラストも
今では憎憎しく思えます。(言い過ぎ。


セットアップ!


sss-P1070034.jpg

めくり系のゲームですからね。こんな感じです。
ちなみにこれ以降は画像なんてありません。
肝心のタイルの表面画像さえない。

なぜなら撮影する気がおきなかったから。

さてと。

本作はクニツィアらしいジレンマが盛り込まれた良作です。
それは間違いない事実。手軽に遊べて手軽にジレンマ。それは認めます。
相互干渉のある、良く出来たシステムです。
でもね、
それは上手く機能した時の話。
プレイヤーが上手く機能させた時の話。

マルチプレイヤーなゲームってのは、わりかしプレイヤーの良心に託すつくりというか、
プレイヤー同士のバランス感覚の上に成り立ってることが少なくありません。
そりゃそうだ。それがオモシロいんだもの。それがボドゲなんだもの。

このプレイ時。残念なことに僕はそれに恵まれていませんでした。
なぜだかわかりませんが、前手番の方に完全に目の敵にされる展開に(笑。
自分の手を崩してでも完璧に止めにきます。
僕が一番得点が遅れていても攻撃の手を休めることはしません。
両者が得になるようなことを一切しない。
ひでえ。
おかげさまで何らオモシロくなかったです。
攻め立てられる苦しさ、
そして自分の手番にはもちろんやってくるゲーム本来のジレンマ。
ずっと辛い。何も楽しい事が無い。
勝てないことも敗北することも、別に苦にしたことはないです。
オモシロくないゲームだって、オモシロく遊べる自信あります。間口広いんで。
しかし。
楽しめないのは苦痛すぎる。

ということで。

本作に対する印象は非常に悪いものになりました。
オモシロいシステムだということも理解できますが、心が拒否してます。
二度と遊ばないですね。

ま、ゲームに非はないんですが。

最後に暗い気分を解消するべく動画を貼っておきます。
つか、このゲームのタイトルを聞いたら誰もが連想しますよね。

では。




拍手する
[2009/01/08 18:35] 所感 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jirai.blog62.fc2.com/tb.php/221-737d6353