fc2ブログ











ギュイーン! 

本日、短い動画付短い所感を2本立て。
1本目がこちら。

日本ボドゲ大賞にノミネートされたから遊んでみたシリーズ。
磁石を弄んでるだけでオモシロいですよね、これ。
今更っちゃあ今更ですが、
まあ、動きがあるんで見てやってください。
「ラトルスネーク(Rattle Snake)」

以下。



ということで。

なんてこたない、磁石をいじいじするゲームです。
ゲームで磁石と言えば、僕としてはポラリティが戦慄だったわけですよ。
過去所感こちら。

こういうヤツ。

sss-pic81890_md.jpg

あれはもう、指先で磁界をビンビンに感じて
たまらないオモシロさだったわけですが。
磁場の上に駒をのっけるゲームなんで他にないです。
独特の精神世界もありましたしね。

ラトルスネークはその磁場の及ぼす範囲での遊び、
という部分を抽出してお子様でも気楽にプレイできる風に仕上げてます。


箱。

sss-P1070717.jpg

わっるそうなヘビですよね。
僕の中で今一番ホットなFFGのゲームです。

中に入ってるのは大量の磁石とボードとダイス。

sss-P1070711.jpg

こんな感じでね、ボード置いて。
楕円のスベスベした磁石を、
ダイスで指定された色のヘビの絵の上に置いていく。
磁石が干渉して引っ付いちゃったら自己回収、
繰り返して置き切った人が勝ち。
って、色んなとこでレビューされてるんで、皆さんご存知ですよね。

つかね、この磁石がまた、ポラリティとは比較にならないくらい超強力。
ちょっと近づけただけでフルフルするくらいのセンシティブぶり。
迂闊におくとギュイーン!とかいって引っ付いちゃう。
電化製品とかに近づけると超危険なのでは。

だもんで、ゲームそっちのけで磁石で遊ぶ我々。

こんなのとか。

sss-P1070708.jpg

ちょっとした不思議空間を演出してくれるわけですよ。
色々と楽しいので、値段も安いし買う価値ありなゲームだと思います。

んでは、ちょっくら磁石のフルフルぶりを見てくださいよ。
フリーダムに磁石を置いていってます。
適当に撮ったんで、超ヘボヘボですが。




ま、こんな感じ。
磁石がとても楽しいです。非常に満足度が高いゲーム。

あ、そうそう。
本作は、「片付けるまで」がゲームだったりします。
おそらくそれが最もハードル高いのでは。

こんな風。




うあー


では。


拍手する
[2008/12/27 15:25] 所感 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jirai.blog62.fc2.com/tb.php/213-508c45bd