fc2ブログ











例のアレを検証 

今日はクニツィア二本立て。共に新作。
読む人もいないだろうけども更新しちゃう。ええ。まあ。
まずは一本目。
海長さんところで知った例のアレ。
真実を知るために緊急入手!
やれば出来る子、FFG!
画像多めでお送りします。
「ブラックシープ(Black Sheep)」
刮目して見よ!

以下。


ということで。
例のアレを内蔵しているという噂の本作。
ゲーム的な内容に関しては
海長さんとこのレビューを読んでください。リンクはこちら。

てめえでちゃんと書けって?
いやいや、僕が書くより海長さんの文章の方が
格段にわかりやすいですから。
とてもオモシロそうですね。このゲーム。
まあ、クニツィア作ですからね。大抵は大丈夫ですよ。

で、僕が注目したのはレビューのこの部分、以下引用。

ちなみにいらないカードが大量に入っており、
1枚のペラ紙に「いらないカードは全部捨ててね」的なことが書いてある。
荒い。荒いな!FFG!



これは確認せねばなるまいっ・・・!!!
そういう部分をいじるのが、当ブログの担当です。

では、早速箱を見てみましょう。


sss-P1070721.jpg

結構箱がでかいです。比較できるように掌を入れてみました。汚い手ですみません。
中央には不敵に笑う黒い羊。全てを台無しにする無法者です。
タイトルの上にはしっかりと「Reiner Knizia's」の文字。
あくまでこのゲームは「クニツィアの」ブラックシープ。
主体はクニツィア。そうでなくては意味がないのですよ。販促的に。
さすが身の程をよくわきまえてるぜ、FFG!


では、いよいよオープンザボックス!


sss-P1070724.jpg

スッカスカ・・・。

うっすいうっすいボードがそれなりのサイズがあるとはいえ、
あまりのスカスカぶりにちょーゲンナリ。
たのむよー。箱小さくしてくれよー。収納に困るからさー。
間違いなくもっと小さくできたはず。どんな販売戦略なのかFFG。

にしても、動物駒、小さいですね。これは小さくしなくていいのに。
アップにしてみます。


sss-P1070723.jpg

駒一つのサイズは小指の先くらい。
でも案外細やかな作りなので、ガッカリ感は少ないかな。
右下がタイトルにもなってる黒い羊です。
もうなんか岩石みたいですけども。逆光に弱いですコイツ。


そしていよいよ例のブツを探します。
お、こいつかっ・・・!!!


sss-P1070726.jpg

これが噂の例のブツです。きっと本邦初公開。
画像入りで、カードの行方が説明されています。
右上にはたしかにゴミ箱のイラスト。in it!!
ちゃんとしたメーカーなのにこんなことでいいのか。

裏面には文章で的確な指示が。


sss-P1070727.jpg
sss-P1070728.jpg

9カ国語の記述。一番上にはUSの指示。
あくまでUSは頂点だと言い張りたい模様。こんちくしょう。
もちろん日本語の記述はありません。完全になめられてます。
クロアチアとかブルガリアとかはあるのに。どういうことだFFG。

まあそれはともかく。
で、具体的にどういうことが書いてるかというとですね、

印刷ミスで、一部のカードの裏面が間違ったものになっています。
箱の中には28枚の差し替え用カードを同梱してます。
頑張って探して、背面が「納屋」になってる該当カードと置き換えてください。


とのこと。
確かに箱の中には2つのカードの塊が。
大きい塊を開けてみると、確かに全部が全部、背面が納屋。
リプレイス用のカードはそれぞれ両面が同一だったり、
黒羊が描かれてたりと違っています。これを置き換えると。

なるほどね。
リプリントするよりも、代替セット入れてペラ紙一枚入れるほうを選んだのかFFG。
このゲーム自体がたいして高いものではないので、
同梱とかの費用で余計に利益が減ってますよFFG。
かわいそうなFFG。ただでさえクニツィア呼んで金かかったろうに。

でも、いらないカードはゴミ箱へ、
ってのは酷いんじゃないの? この世情にさ。
もっと考えれば色んな使い方があると思うんだ。
りさいくる!!


sss-リサイクル






sss-P1070730.jpg

ですよねー。





sss-P1070731.jpg

ですよねー。

単によつばと画像を貼りたかっただけというのは内緒。

誰か、カードの画期的りさいくる方法を考えてください。
僕は正直思いつきません。
手裏剣にするとか? 壁に貼ってステキなアート? 局部に貼ってモザイク代わり?


ともあれ。
さすがクニツィアのゲームです。
ゲームを遊ばずして、この満足感。
もうゲームを遊ばなくてもいいのでは?
これがクニツィアジレンマかっ・・・・!!!


あ、そうそう。海長さん、これの和訳期待してます。お願いします。

では。




拍手する
[2008/12/23 11:22] 所感 | TB(0) | CM(2)

ゲゲ!急ぎます。
[2008/12/25 12:48] 海長とオビ湾 [ 編集 ]

ゆっくりがんばってください(笑。
[2008/12/25 15:36] bisco [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://jirai.blog62.fc2.com/tb.php/208-fe20d944