よいやさー。biscoですどーん。 ということで今からさらに続きをば書きますゆえ。酒飲みながらダラリと。 掲げていたお題は残り三つ。が、今回の更新で完遂できるかは謎。 ま、そのときはその時で。 以下。 続きを読む
スポンサーサイト
へいへーい。biscoですぼよーん。 前回のエントリーの続きを今から書きますよっと。 今日は残りのゲーム全部書けるのかなー。どうなのかなー。 なんやらグダグダといきます。 んでは、ま。 以下。 続きを読む
牛乳飲んだら賞味期限切れてたbiscoです。まいど。 にしても忙殺されてアレ。どうにかならないものか。 で、ちょっち時間できたんで、(睡眠時間を削るともいう) 今から最近見たり遊んだりしたゲームのことをだらっと書きます。 6、7個くらい。画像とかないっす。昔みたく。 昨日は寝てないので何書いちゃうかわかんない。失言に注意しよっと。 っていうか、寝てない寝てないって、調子乗った小学生かっ! 以下。 続きを読む
毎度。いやもうギリッギリですが。biscoですが。 とういうことで先日の賽苑ゲーの二本目。 っていうか、もうゲムマまで日がないですけどどうすれば。 ともあれ、これだけはどうしても所感あげときたい。 「HAU LA -ハウラ-」もうね、ハンパないオモシロさ。早くも伝説必至の予感。 画像大量、超々長文でお送りします。 以下。 続きを読む
毎度。椅子買いました。biscoです。届くのは当分先ですが。 なんとなく気が向いたので書きました。一応昨日から引っ張っちゃった2本目。 新しくもないし、古くもないので意義あるのか微妙だけど。まあ。 所感と、そこから派生した考察と、与太話と。 論調はもちろん厳しめ。 で、書き終わってから思ったけど、 言いたかったのは実質最後の10行くらいだけだったかも、という。 「スライプ(SLIPE)」以下。 続きを読む
アイスコーヒーが美味しい季節ですね。biscoですね。 水出しコーヒーを愛飲しております。手軽で美味しくてオススメ。 さて今日は先日二人用ゲーを遊びまくったときに なんやらと衝撃を受けた国産ゲーを二本立てでお送りします。(あくまで予定) 正直言ってエントリーにしようかどうかだいぶ迷ったんですが、 当ブログの立ち位置を考えると避けては通れない類のアレ。 まあ、そういうこと。 「ククリン」以下。 続きを読む
ういっす。本日二度目のbiscoですが。冷房効かせてビールうめえな。 ということで先日遊んだ賽苑ゲーのうちの一つをば。 キレイな見栄えのゲーム紹介は賽苑サイトにお任せするとして、 当方ではどっちかというと泥臭くアレな考察などしつつ云々。 もちろん、所感書いていいよという許可もいただいており云々。 まずはこれから。 「mangrove -マングローブ-」これはね、エントリーにするのがすごく難しいです。 以下。 続きを読む
毎度。エアコンクリーニングってすごいですよ。biscoですよ。 そして、どうせやるなら完全分解洗浄がオススメ。ハンパないです。 さて。今日は二本立てで行く予定。(あくまで予定) まずは一本目をば書く。 こういう勢いだけのゲームを遊ぶと心が豊かになります。 って、前にもこういう煽り書いたような気がするけどもうどうでもいいや。 今の世の中ならば100%発売されないであろう 古き時代のユルさを感じさせる壮絶なアクションゲーム。 「ダブルクロス(Double Cross)」己の感覚を最大まで研ぎ澄ませつつ。 以下。 続きを読む
毎度。インフル怖いっすね。biscoですね。 ということで復帰1本目の所感はこいつにしてみよほ。 先の見えない不安感がなんというかこう、 現代社会を象徴しているかの如くで云々。 1分で説明できる簡単ルールなのに多彩な変化がステキです。 ちょろっと遊ぶ系なのでアブなのに遊びやすくて良い感じ。 「イソラ(Isola)」古くても色褪せないのは良作の証拠。 以下。 続きを読む
毎度。全力で時代に背を向け逆走中のbiscoです。こーんち。 今日の更新はHABAゲー。 昨日がアレだったので、今日は見栄えする感じのやつで。 日本未導入なのかな、どうなのかなこれ。 調べてないんでちょっとよくわかりません。 1999年なんで少し古め。 「ボルケーノ(Vulcano)」ギミック至上主義ということでひとつ。 以下。 続きを読む
さびれた商店街で見かけた「キティさん」「Miekeyマウス」グッズ。 パチもんの王道を行くその出来栄えに咽び泣いたbiscoです。毎度。 今日の更新は国産ゲー。しかもわりと最近のやつ。 僕だって古いのばっかり遊んでいるわけではないんですよ。ええ。 販売元が「これはインテリア・トイだ!」って主張してるだけあって、 見た目はだいぶといい感じ。対民間戦にも容易に繰り出せます。 「【SMILE宅配便】箱づみゲーム」ですよっと。 想像よりもだいぶと遊べはするものの。 以下。 続きを読む
年に3時間程度しかTVを見ない僕ですが、 明日はそのうちの2時間を消費する予定。 そう、「ルパン三世VSコナン」を見るんですよbiscoですよ。 また風邪ひいてアレなんですが、今日もエントリー。 この手のゲームは数あれど、 飛びぬけてわかりやすいので遊びやすい。 仕上がりの良さはいつだって納得のギガミック製です。 実はこんなの作ってました、 「バタクラン(Bataclan)」手が震えてしょうがないんですが。 以下。 続きを読む
毎度。 「結構寝んの遅いねん、言っとくけど俺」と自慢げに話す小学生を見て 「昨日は寝てないねん、言っとくけど俺」と対抗意識を燃やしたbiscoですが。 久々に動画をあげたくなったので、これを。 箱見ればわかるんでもはや説明無用なんですが、 それをまあ、それらしく書いてみることにしてみましたよと。 こういうの遊ぶと心が豊かになりますよね。 殺伐とした世の中に、一服の清涼剤。 「ごきぶりポイポイゲーム」全く爽やかではない、真っ向勝負なテーマが泣けます。 以下。 続きを読む
| HOME |
次ページ≫
|