昨日はたくさんの拍手ありがとうございます!
すんません、拍手せがんだりして(笑。
ともあれ、励みになりますっ!頑張りますっ!
ということで。
なんかこんなのばっかですが。
いやまあ、こういうの大好物なもんで。すみません。
画像見ればわかりますが、かなり強烈です。
あまりのインパクトに唖然。ウザさ120%でお送りします。
その名も
「チーズ狂い(mäuschen schlau)」って、ひどいタイトルだな、おい。
いいのかい、ホイホイ続きを読むを押しちまって。
俺はノンケのチーズでも
構わず食っちまうネズミなんだぜ・・・!!なんだこの導入・・・・。ということで、本作。
15年前発の子供ゲー。
画像のようなウザい造形のネズミが大活躍する、
リアルタイムアクションゲームです。
タイトルですが、いつものように機械翻訳かけたら
「ほとんど知的でないマウス」ときたもんだ。ドイツ人ひでえな。
これを意訳すると放送コードにひっかかるタイトルになるので、
ギリギリのラインであれ。よろしくです。
んで、内容・・・・も何もあったもんじゃないんですが、
仕方ないので画像たっぷりでお送りします。
まずはゲーム開始前、ネズミたちの抱擁。
こうして士気を高めます。
無論、意味などありません。絵ヅラがオモシロければそれでいいんです。それが僕のジャスティス。
各プレイヤーはスティックの先に連結されたネズミを一匹受け取ります。
連結はかなりしっかりめ。激しくしても取れないレベル。
ちなみに一点連結なので、棒を振ると
ネズミがぷらんぷらんします。
かなりキモチ悪いです。
ところで、何でこいつら、こんなにシワシワなんでしょうかね。
たるんだカワがキモさを増長。ポージングも異常です。
特に、軽く開いた手がキモい。
とても感情移入などできません。
んで、ボードこんな風。

ここがヤツらの舞台です。
まずは中心のでっぱり部分に、チーズをわんさと積み上げます。
四隅にあるのが、各自のチーズ確保ゾーン。
ここに無事、運びこまれたチーズが得点対象。
このチーズにはおそらく中に金属パーツ内蔵。
んで、最初の画像に写ってますが、
ネズミの口、というか鼻の下くらいに磁石パーツがついてまして。
これでチーズにむしゃぶりつく感じ。
ということで、ようやくゲーム開始。
もちろんリアルタイムなので、こんなことになります。
なにこの臨場感っ・・・!!やばいです、かなりのウザさ。
中心のチーズの山は一瞬にして崩れ、壮絶なチーズ奪い合いになります。
口の磁石パーツの位置のせいで、
かなり棒を立てて突入させないとチーズが引っ付きません。
なので、このようにチーズの海に飛び込むような光景が。
意外にくっつけるの難しいです。コツがいります。

次々とチーズを確保ゾーンに運びます。
ちなみに、チーズを外すのに手を使ってはいけないルールなので、
確保ゾーンのヘリに引っ掛けるような感じで、中にチーズを落としこみます。
文章で書くとあっさりですが、リアルタイムでやってると結構焦ります。
しかも、確保ゾーンが案外狭い。
もちろん外に落としたら手で拾って場に戻さないといけません。
とまあ、こんな感じでチーズ狂いぶりを発揮して、
場に一つもチーズがなくなったらフィニッシュ。
一番数を取ったネズミが勝ち。
ともあれ、まずは全員の健闘を称え、
揃ってごちそうさまを言いましょう。
ぷっはーウザいです。衝撃のウザさ。まあ、そんなこんなの至極単純なゲーム。
なんてことはないですが、ウザ楽しいですよ。
ということで、こんなバカのために今日もweb拍手。
明日への架け橋。
では。
↓
ウホッ…
はじめましてotakeと申します。
色々な(見たこともない)ゲーム紹介がとてもおもしろいです。
更新楽しみにしてます。
コメントさんきゅーです。
僕としては、くっだらないゲームばかりで何とも申し訳ないくらいなんですが。そう言ってもらえると嬉しいです。
これからも超がんばりますんで、また気が向いたら見に来てやってください。
や ら な い か (ゲーム的な意味で)
コメントの投稿